ここ1ヶ月、ロンドンに熱狂する日々が続いたり、藤浪の春夏連覇に歓喜したり、欧州CLの組み合わせに胸躍らせたりしている間に気が付けば、今季ワーストタイの借金19。CS進出を目指すより、最下位転落すら危惧するゲーム差5の5位。我が阪神タイガースの惨状です。
フロントが悪いとか、監督が悪いとか、外国人が揉めてるとか・・・出てくる話題はネガティブなものばかり。まさに90年代の暗黒時代の再来です。
ただあの頃と違うのは、費用対効果の小ささです。
当時の阪神は万年最下位だけど、大物選手もいない。金を使わないから弱い。非常に分かりやすい図式で、一言で言うと「しゃあないか」と言う感じでした。
しかし、今は違います。
年俸上位に名を連ねる選手がいて、毎年の様にFAで大物選手を獲得し、選手の総年俸も12球団で上から数えた方が早くなりました。
なのにです。なのに43勝62敗12分。借金19の5位です。
一体なにが悪いのでしょうか?
本日の対広島戦のスタメンです。
1番(二)上本
2番(中)大和
3番(遊)鳥谷
4番(三)新井良
5番(左)金本
6番(一)ブラゼル
7番(右)平野
8番(捕)小宮山
9番(投)スタンリッジ
です。
シーズン当初と比べ、何人か若い選手も入り、悪くはないと思いますがそれでも結果が伴いません。やはりマートンの復調を待って(いろいろな意味での復調ですが・・・)
1番(二)上本
2番(中)大和
3番(遊)鳥谷
4番(三)新井良
5番(左)マートン
6番(一)ブラゼル
7番(右)伊藤隼
8番(捕)小宮山
9番(投)投手
でもいいのではないでしょうか?(伊藤隼はまだ時期尚早かな?でも期待を込めて)
それでも駄目なら中途半端なことはやめて、いっその事、
1番(中)俊介
2番(遊)大和
3番(二)上本
4番(三)鳥谷
5番(一)新井良
6番(右)伊藤隼
7番(左)中谷
8番(捕)小宮山
9番(投)歳内
なんだかオープン戦みたいなオーダーですが(笑)、少なくとも機動力は使えそうです。(本塁打は年間38本ぐらいになりそうですが・・・)
ちなみの『4番サード鳥谷』は私が長年温めていた秘策です。(勝手に)これなら守備の負担も減って打撃にも良い影響が出るだろうし、ショートは鳥谷に負けずとも劣らない守備力の大和、空いたセンターにはこれまた守備力には定評のある俊介。広い甲子園と飛ばない統一球ですから、もう守り勝ちましょう。毎日地味な試合が続きそうですが・・・。
先日、かの名将落合博満氏が関西の講演で、『サード鳥谷・ショート大和』論を語られていたそうです。
もうこれしかない。『4番サード鳥谷』。
私と同じ誕生日の鳥谷には4番サードでミスタータイガースを継承してもらいましょう!
それもこれも来年鳥谷が阪神に残留してくれていたらですけど・・・。(敬称略)